メインコンテンツに移動

当事務所主催

申込受付中

『ゲノム法』出版記念セミナー「ゲノム関連ビジネスにおける法的留意点」

詳細

【内 容】
この度、当事務所の吉田 和央 弁護士が、「生命の設計図」、ゲノムに関する法的・倫理的問題への入門書として、『ゲノム法』を2024年10月中旬に上梓いたしました。

ゲノム関連技術は、AIと並んで人類の未来に甚大な影響を及ぼし得る技術であり、その進展に伴って、かつてはSFの域にとどまっていたものが現実化しつつあります。2023年には我が国で初のゲノムに焦点を当てた法律としてゲノム医療推進法が制定され、様々な法的・倫理的問題について現在でも引き続き議論・検討が続けられている状況にあります。

こうした状況も踏まえて、本セミナーでは、書籍の内容のうち、ゲノム医療、遺伝子検査、雇用・保険分野におけるゲノム情報の利用、農水産物のゲノム改変、といったビジネスや企業活動で問題となり得る点について、概説いたします。

本セミナーは、ゲノムに関する基礎知識のない方でも理解できるよう、ゲノムビジネスとは何かや、それに対していかなる法規制・法的論点が存在するのか、といった全体像を明らかにすることを主眼に置きます。

【対 象】
現在ゲノムに関するビジネスや事業に携わられている方のみならず、新規ビジネスの開発を検討されている方、その他ゲノムに関する法制度に興味・関心を持たれている方を広く対象といたします。
※ 法律事務所に所属されている方や学生の方はご遠慮ください。

【講義時間】
2時間20分程度

以下では各パートごとの開始時間の目安を記載しておりますので、一部のみご視聴される方はご参考になさってください。
Ⅰ. 総論 0:05:59~
Ⅱ. ゲノム医療 0:28:46~
Ⅲ. 遺伝子検査ビジネス 0:55:24~
Ⅳ. 遺伝子差別問題(保険分野・雇用分野) 1:17:02~
Ⅴ. 農水産物のゲノム改変 1:47:13~
Ⅵ. ゲノムに係る知的財産権 2:07:27~

【書籍のご紹介】
『ゲノム法』
吉田 和央 著
発行日:2024年10月
価格:3,080円(本体2,800円+税)
出版社:商事法務

【その他】
※ 受講料は無料です。
※ 事前に当事務所の承諾を得られることなく、セミナー内容やこれに関する質疑応答を引用しての、報道や外部への情報発信などをされることは、どうかご遠慮くださいますようお願いいたします。

関連する取扱分野のセミナー・講演

さらに見る

セミナー・講演に関するお問い合わせ

セミナー・講演に関するご質問等は以下よりお問い合わせください。なお、外部主催のセミナー・講演につきましては、主催者へ直接ご連絡いただけますようお願いいたします。
お問い合わせはこちら