メインコンテンツに移動

外部主催

終了

『派遣社員・有期契約社員・パートタイマーをめぐる法的リスク再点検』

1.派遣社員をめぐる法的リスク
 (1) 派遣法上の雇用申入義務等
 (2) 複合業務の問題(26業務派遣の適切な運用)
 (3) 派遣社員の就業環境をめぐる問題
  i) 派遣社員とセクシャルハラスメント
  ii) 派遣社員とパワーハラスメント
 (4) 派遣社員と安全配慮義務
  i) 過重労働の対応
  ii) メンタルヘルス対応
 (5) 派遣法に関連する諸問題
  i) 偽装請負(適正な業務請負とは?)
  ii) 偽装請負と黙示の労働契約の成立
  iii) 出向(適法な出向とは?)
  iv) 2009年問題(派遣限度期間(抵触日)以降の対応)
  v) 派遣法改正の動向
2.有期雇用契約社員をめぐる法的リスク
 (1) 有期雇用契約社員との契約 
 (2) 有期雇用契約社員と労働条件
 (3) 雇い止めの問題
  i) 「期間の定めのない雇用契約と同視できる」とは?
  ii) 法的に保護される「更新の期待」とは?
 (4) 有期雇用契約社員と整理解雇
 (5) 有期雇用契約社員の正社員化
3.パートタイマーをめぐる法的リスク
 (1) パートタイム労働法の内容      
 (2) パートタイマーと雇用契約の解消
 (3) パートタイマーと整理解雇      
 (4) パートタイマーの正社員化

講師等

関連する取扱分野のセミナー・講演

さらに見る

セミナー・講演に関するお問い合わせ

セミナー・講演に関するご質問等は以下よりお問い合わせください。なお、外部主催のセミナー・講演につきましては、主催者へ直接ご連絡いただけますようお願いいたします。
お問い合わせはこちら