1.契約書の基礎知識
・ 契約とは
・ 契約書とは
・ 債権(者)債務(者)とは
・ 契約書取扱いの基本(印や印紙の取扱い等)
・ 契約の締結と解除
・ 債務不履行と損害賠償
・ 不法行為とは
・ 過失相殺とは
2.雇用と契約をめぐる法制について
・ 民法
・ 労働契約法
・ パート労働法
・ 労働契約と労働基準法との関係
3.各種契約における留意点と作成のポイント
・ 労務型契約について(雇用、出向、請負、委託)
・ 労働契約と労働条件通知書
・ 派遣契約、紹介予定派遣
・ 請負契約
・ 委任契約
・ 業務委託契約
・ 秘密保持契約
・ 労働契約終了時の契約
4.契約書の取扱いと実務ポイント
・ 契約期限が過ぎた後で契約書を取り交わす場合
・ 契約終了後の効果について
・ 契約期間途中での解約・労働契約の雇止め
・ 偽装請負とは
5.その他、質疑応答
講師等
関連する取扱分野のセミナー・講演
開催予定
開催予定
2025年8月19日(火)10:00~2025年9月17日(金)17:00配信『カスタマーハラスメント対策義務化への対応~労働施策総合推進法改正、東京都カスハラ防止条例、カスハラ実務対応の解説~』外部主催
開催予定
申込受付中
2025年7月17日(木)~2025年9月30日(火)配信『企業法務のためのパブリックヘルス:公衆衛生がビジネスリスクになる時代へ(全3回) 第2回「健康リスクが企業リスクに!?〜気候変動からSNSまでパブリックヘルスの視点で分析~」』当事務所主催
申込受付中
2025年6月18日(水)~2025年9月30日(火)配信『企業法務のためのパブリックヘルス:公衆衛生がビジネスリスクになる時代へ(全3回) 第1回「重要性を増す「パブリックヘルス」とは何か:健康科学ともいうべき実態を捉える」』当事務所主催
セミナー・講演に関するお問い合わせ
セミナー・講演に関するご質問等は以下よりお問い合わせください。なお、外部主催のセミナー・講演につきましては、主催者へ直接ご連絡いただけますようお願いいたします。