関連サイト:
SMBCコンサルティング
1.アジアの法務リスク総論
1) 許認可とグレーゾーン
・ アジアの許認可の意義
・ 適法性判断の枠組み
・ グレーゾーンの存在理由と判断方法
2) 絶対してはならない違法行為
・ アジア各国の贈賄規制
・ ファシリテーション・ペイメントの例外
・ コンサルティング会社の利用の是非
2.アジア子会社の設立に関する留意点
1) 外資規制の主要な留意点
・ ネガティブリスト
・ 卸売業とメンテナンス
・ 投資協定の適用可能性
・ 土地の確保
2) 外資規制を回避する方法の具体例
・ 優先株(タイ及びインドネシア)
・ 名義株
・ 契約ストラクチャー
3) グレーゾーンの経営範囲
・ 経営範囲を越えた販売
・ 土地使用権の転貸
・ ライセンスの借用
4) アジア各国の資金調達に関する規制
・ 各国概要
・ 中国及びベトナムの投資総額と資本金規制
・ インドネシアにおける最近の内部規定
3.アジアのジョイントベンチャーに関する留意点
1) 合弁契約のストラクチャー
・ 合弁の目的と意思決定
・ フレームワーク契約の意義
2) 意思決定に関する留意点
・ マジョリティ株主の場合の意思決定方法
・ マイノリティ株主の場合の意思決定方法
・ アジア各国の意思決定に関する法制
・ 子会社の監査権
3) 合弁解消の留意点
・ 合弁解消条項の重要性
・ プット又はコールオプションの利用
・ 強制的な合弁解消の困難さ
・ 典型的な合弁解消に関する妥協方法
4.アジア子会社の運営・撤退に関する留意点
1) 契約作成に関するリスク
・ アジア各国の裁判所の特徴
・ 仲裁の活用(仲裁とは)
・ 強制執行の困難性
・ 最終的には和解を目指す
・ 言語と準拠法
2) 労務管理に関するリスク
・ アジア各国における雇用契約の期間の考え方
・ 解雇に関するリスクと方法
・ 退職金の計算方法と実務
3) 撤退に関するリスク
・ 労務に関するリスク
・ 税務調査に関するリスク
講師等
関連する取扱分野のセミナー・講演
開催予定
開催予定
2025年8月19日(火)10:00~2025年9月17日(金)17:00配信『カスタマーハラスメント対策義務化への対応~労働施策総合推進法改正、東京都カスハラ防止条例、カスハラ実務対応の解説~』外部主催
開催予定
申込受付中
2025年7月17日(木)~2025年9月30日(火)配信『企業法務のためのパブリックヘルス:公衆衛生がビジネスリスクになる時代へ(全3回) 第2回「健康リスクが企業リスクに!?〜気候変動からSNSまでパブリックヘルスの視点で分析~」』当事務所主催
申込受付中
2025年6月18日(水)~2025年9月30日(火)配信『企業法務のためのパブリックヘルス:公衆衛生がビジネスリスクになる時代へ(全3回) 第1回「重要性を増す「パブリックヘルス」とは何か:健康科学ともいうべき実態を捉える」』当事務所主催