新興国を含む諸外国での贈収賄行為に対しては、近時、各国当局が法的処置の執行を活発化・厳格化する傾向にあり、日系企業やその従業員が刑事罰の対象となる事例も少なからず見られるようになっています。日系企業もそのリスクは認識していますが、贈収賄が慣習として当たり前とされている国々で、実効性のあるコンプライアンスの確立と現地事業の円滑な運営を両立させることは容易ではありません。
そこで本セミナーでは、まず海外の日系企業が直面しやすい贈収賄リスクについて紹介し、次に米国FCPAや英国賄賂防止法を含む国内外の贈収賄規制について事例検討も交えて解説します。更に、贈収賄リスクに適切に対応するコンプライアンス体制について具体的に解説します。
講師等
関連する取扱分野のセミナー・講演
開催予定
2025年4月17日(木)9:30~11:30『第5561回金融ファクシミリ新聞社セミナー「価格転嫁に関連する下請法・優越的地位の濫用・フリーランス法の実務解説-最新動向を踏まえた一体的な理解を目指して-」』外部主催
終了
2025年2月28日(金)10:45~12:00“The Role of Competition Law and Policy in Fostering Innovation and Competition for Artificial Intelligence”外部主催
セミナー・講演に関するお問い合わせ
セミナー・講演に関するご質問等は以下よりお問い合わせください。なお、外部主催のセミナー・講演につきましては、主催者へ直接ご連絡いただけますようお願いいたします。