開催日時
2015年10月2日(金)13:30~15:30
講師等
会場
国際大学グローバル・コミュニケーション・センター(GLOCOM)
会場住所
東京都港区六本木6-15-21 ハークス六本木ビル2F
主催
国際大学グローバル・コミュニケーション・センター(GLOCOM)
取扱分野
【概要】
スマートフォンやクラウド、ビッグデータやAI等のテクノロジーの活用によって、新たな金融サービスが続々と萌芽しています。大手金融機関が提供する伝統的な金融サービスとは異なり、より手軽で、安価かつ使いやすいサービスを提供するスタートアップ企業も増加してきました。このような現象は、金融(Finance)と技術(Technology)を掛け合わせた「FinTech (フィンテック)」の台頭として注目されています。
本研究ワークショップでは、今起こっているFinTech現象の本質を解説し、その目指す新しい金融サービス像と、これが既存の金融サービスさらには国際金融の力関係に与える可能性があるインパクトについて講演する予定です。そのうえで、金融の未来と日本の課題について参加者と議論を深めたいと考えております。
【ご参加について】
本研究ワークショップはビジネスに役立つ様々な視点からタイムリーなテーマを取り上げ、講演と議論を通じて知見を深めて頂くものです。国際大学GLOCOMのエグゼクティブ・リサーチ・プログラム(ERP)に参加されている企業に所属されている皆様、GLOCOM客員研究員、同フェローおよびRAの皆様に限りご参加いただいております。
【お問い合わせ】
国際大学グローバル・コミュニケーション・センター
〒106-0032 東京都港区六本木6-15-21 ハークス六本木ビル2階
Tel: 03-5411-6676
講師等
関連する取扱分野のセミナー・講演
終了
2025年3月18日(火)13:30~15:30『第5539回金融ファクシミリ新聞社セミナー「デジタル証券/セキュリティ・トークン・オファリング(STO)の法律実務~不動産STO・社債STOの最新動向を中心に~」』外部主催
セミナー・講演に関するお問い合わせ
セミナー・講演に関するご質問等は以下よりお問い合わせください。なお、外部主催のセミナー・講演につきましては、主催者へ直接ご連絡いただけますようお願いいたします。