お問い合わせ先(関連サイト):
株式会社FNコミュニケーションズ(森・濱田松本法律事務所 パートナー弁護士 末廣 裕亮)
発電事業やインフラ事業などにおいて、プロジェクトから生じるキャッシュフローのみを引当てとした資金調達手法である「プロジェクトファイナンス」に関心が集まっています。とりわけ再生可能エネルギーによる発電所事業を中心に活用されており、脱炭素化社会やSDGs、地方創生のカギとしても注目されています。
他方、このようなプロジェクトファイナンスは長期間の取組みになることから、事業の特性に応じた関係当事者間のリスク分担を契約書できっちり定める必要があるなど、取組みに際して知っておくべき論点・課題も少なくありません。
本セミナーでは、発電所プロジェクトやPFI/PPPなどで豊富なアドバイス実績を有する講師が、プロジェクトファイナンスにおけるリスク分析や契約実務の実務上のポイントを、事業者・金融機関双方の視点で解説します。
講演項目
I. プロジェクトファイナンスの概要
(1) プロジェクトファインスの特徴
(2) 関係当事者とストラクチャ
II. プロジェクト関連契約のポイント
(1) プロジェクトリスクへの対応
(2) プロジェクト関連契約の概要
(3) 主要なプロジェクト関連契約のポイント
(4) プロジェクトファイナンスに特有の規定
III. セカンダリー取引の実務上のポイント
(1) 取引スキームとリスク分析
(2) セカンダリー取引とファイナンス
IV. 融資関連契約のポイント
(1) 融資関連契約の概要
(2) ローン契約のポイント
(3) 担保関連契約のポイント
(4) スポンサーサポート契約のポイント
(5) 直接協定のポイント
V. 質疑応答
参加をご希望される方は、株式会社FNコミュニケーションズのHPよりお申し込みいただきますようお願い申し上げます。
企業内弁護士を除き、本セミナーへのご同業の応募はご遠慮ください。
本セミナーのLIVE配信は、Zoomを利用します。
動画配信は、都合により開催当日のLIVE参加が難しい方へのご提供サービスです。セミナー開催終了後、3営業日以内の案内開始を予定しています。動画の視聴期間は、案内開始から4週間です。
本セミナーは受講料(1人目 29,500円(税込 32,450円)、2人目から 27,000円(税込 29,700円))がかかりますので、予めご了承ください。
講師等
関連する取扱分野のセミナー・講演
開催予定
2025年4月11日(金)13:30~16:30『第5553回金融ファクシミリ新聞社セミナー「コーポレートPPAの各スキームの解説と実務的なポイント~カーボンニュートラル実現のための環境価値取引~」』外部主催