セミナー・講演
- 2006年10月20日(金)MHMセミナー
- 2006年6月15日『ALB In-house Legal Summit Tokyo 2006』
- 2005年10月25日(火)『最新・TOB(公開買付)事情』
プロフィール
経歴
1983年
国立筑波大学附属駒場高等学校卒業
1988年
東京大学法学部第1類卒業
1993年
ニューヨーク大学ロースクール修了
1993年
Kaye, Scholer, Fierman, Hays & Handler法律事務所(ニューヨークオフィス)にて執務
1994年
Johnson Stokes & Master 法律事務所(香港オフィス)にて執務
主な活動
- 1997年 デューク大学及び香港大学の合同プログラムにて講師(「日本における証券化」)
- 1997年 マクオーリー大学のマスター・プログラムにて講師(「日本の証券取引法」)
- 1999年 マクオーリー大学のマスター・プログラムにて講師(「日本の証券取引法とM&A」)
- 2001年 一般財団法人知的財産研究教育財団知的財産研究所「グループ企業における知的財産権の活用に関する調査研究委員会」委員(~2002年)
- 2006年 M&Aフォーラム M&A法制度研究会委員
- 2006年 東北大学法科大学院 非常勤講師(~現在)
- 2008年 アジア国際法学会日本協会・研究委員会委員
資格・登録
1990年4月 弁護士登録
第二東京弁護士会 所属
1994年 ニューヨーク州弁護士登録
ニューヨーク州弁護士会 所属
第二東京弁護士会 所属
1994年 ニューヨーク州弁護士登録
ニューヨーク州弁護士会 所属