メインコンテンツに移動

外部主催

終了

『新しいTOBルールと実務 ~違反者には買付総額の25%という極めて高額な課徴金が~』

1.はじめに
 -TOBルールの理解の重要性-
2.TOBに関連する課徴金制度(平成20年12月12日施行)
 (ア) TOBに関連する課徴金の要件・金額
  -「買付総額の25%」のインパクト-
 (イ) TOBに関連する課徴金の対象となることが実務上想定されうる場面
  -「うっかりTOBルール違反」とならないために-
 (ウ) 実務上の留意点
  -「訂正届出書不提出による課徴金」-
3.TOBが強制される株式大量買付け
 (ア) 強制TOBルールの構造
  -「株券等所有割合」、「特別関係者」を中心に-
 (イ) 1/3超ルール
 (ウ) 急速買付規制
4.TOBが不要な株式大量買付け
 (ア) 25名未満ルール
  -カネボウ東京高裁判決の影響-
 (イ) 50%超2/3未満ルール
-質疑応答-

関連する取扱分野のセミナー・講演

さらに見る

セミナー・講演に関するお問い合わせ

セミナー・講演に関するご質問等は以下よりお問い合わせください。なお、外部主催のセミナー・講演につきましては、主催者へ直接ご連絡いただけますようお願いいたします。
お問い合わせはこちら