開催日時
2010年11月19日(金)13:30~16:30
講師等
会場
小網町安田ビル2F 会議室
会場住所
東京都中央区日本橋小網町9-9
主催
FNコミュニケーションズ 共催: 金融ファクシミリ新聞社
取扱分野
備考
関連サイト:
株式会社金融ファクシミリ新聞社
1.自己信託とは
2.自己信託の活用に伴うメリット
3.自己信託に関わる実体法上の論点
(1) 信託の公示及び対抗要件具備
(2) 責任財産分離効(倒産隔離効)
(3) 委託者がその債権者を害することを知って自己信託を設定した場合の規律
4.具体的な取引スキームとの関係での要考慮点
(1) 譲渡禁止特約付債権の流動化
(2) 根抵当権付ローンの流動化・証券化
(3) 「三位一体スキーム」の可否(ABLスキーム)
(4) コミングリング・リスクへの影響
(5) 相殺リスクについて
(6) 貸倒債権・不履行債権の処理
(7) 貸金債権の流動化・・・貸金業法上の諸規制の適用関係
(8) 受託者(オリジネーター)破綻時の対応
(9) 業法上の留意事項(信託業法、金融商品取引法)
5.応用類型
(1) カバードボンドと自己信託
(2) サービサー・リスク対策
(3) 事業の信託
講師等
関連する取扱分野のセミナー・講演
終了
2023年10月25日(水)13:30~15:30『第5224回金融ファクシミリ新聞社セミナー「外国投資信託の公募・私募、継続業務から法的論点・留意点まで〜特定投資家私募制度に係る改正などの最新トピックを含めて詳説〜」』外部主催
終了
2021年5月20日(木)~2021年7月7日(水)配信『<対話形式で分かりやすく解説>STO(Security Token Offering)の法律・実務ショートセミナー(30分×全3回シリーズ)~第2回 匿名組合出資持分・信託受益権のSTO~』当事務所主催
セミナー・講演に関するお問い合わせ
セミナー・講演に関するご質問等は以下よりお問い合わせください。なお、外部主催のセミナー・講演につきましては、主催者へ直接ご連絡いただけますようお願いいたします。