メインコンテンツに移動

外部主催

終了

『事例で学ぶM&Aに対する独禁法規制~審査のポイント・必要な対応を事例で詳解~』

1.M&Aに対する独禁法規制の概要
 (1) なぜ規制するのか
 (2) 届出の手続
  ア 公正取引委員会への届出
   ・ 届出基準(企業結合集団・国内売上高)
   ・ 事前相談
  イ 海外当局への届出と当局間の連携
 (3) 必要な準備・対応
 (4) 情報交換とガン・ジャンピングに関する留意点

2.事例で学ぶ審査のポイント
 (1) 独禁法の視点・論点
  ア 水平型・垂直型・混合型
  イ JV
  ウ 単独行動・協調的行動
 (2) 市場の画定
  ア 商品・サービスの範囲
   ・ 需要者の観点・供給者の観点
   ・ 経済分析の利用
  イ 地理的範囲
   ・ 国境を越えた市場
   ・ 地域市場
 (3) 輸入・参入
  ア 典型事例
  イ 輸入・参入の蓋然性
 (4) 需要者の競争圧力
 (5) 問題解消措置
  ア 無条件クリアランスの限界線
  イ 問題解消措置の種類
  ウ 具体的な条件
 (6) その他

3.まとめ(クリアランス取得のためのチェックポイント)

関連する取扱分野のセミナー・講演

さらに見る

セミナー・講演に関するお問い合わせ

セミナー・講演に関するご質問等は以下よりお問い合わせください。なお、外部主催のセミナー・講演につきましては、主催者へ直接ご連絡いただけますようお願いいたします。
お問い合わせはこちら