メインコンテンツに移動

外部主催

終了

『2011年度経団連エグゼクティブ法務戦略セミナー 第2回第1講座 「M&A」』

<演題>
『国内企業による海外企業のM&A実務-その検討ポイント-』
<概要>
日本企業においてはグローバル市場での競争力強化が喫緊の課題となっているところ、歴史的な高値圏にある円相場を背景に、現在、国内企業による海外企業のM&Aが急増している。そこで、本講義では、日本企業が海外企業の買収を計画・実施する際に、実務上検討・留意すべきポイントについて説明を行った。特に、買収対象の特定、買収対価・スキームの選択、スケジュール等海外買収に際して一般的に検討すべき論点を中心に解説するとともに、主要国(日米英)における公開買付制度の比較や、国内企業が自社株式を対価として海外企業を買収する仕組みに関しても説明を加えた。買収対象となる海外企業については、事案が多い米国企業を念頭に置きつつも、英国やEU諸国の会社や、最近とみに案件が増加しているアジア諸国の会社の買収も視野に入れつつ議論を進めた。

関連する取扱分野のセミナー・講演

さらに見る

セミナー・講演に関するお問い合わせ

セミナー・講演に関するご質問等は以下よりお問い合わせください。なお、外部主催のセミナー・講演につきましては、主催者へ直接ご連絡いただけますようお願いいたします。
お問い合わせはこちら