メインコンテンツに移動

外部主催

終了

『「プライベートエクイティファンドの基礎」 -契約交渉上の留意点や規定例、近時の実務の動向など』

1.プライベートエクイティファンド(概観)
 (1) 「プライベートエクイティ」、「ベンチャーキャピタルファンド」、「バイアウトファンド」
 (2) ビークルの選択
 (3) LPSの基本的構造・留意点
2.プライベートエクイティファンドにおいて留意すべき法的諸問題   
 ~ファンドに適用される法規制(金融商品取引法・金融商品販売法・犯罪収益移転防止法等)の概要
3.近時の実務上の論点
 (1) 2011年改訂版モデル契約
 (2) 金融危機以降の論点~いずれかのLPによる出資不履行への対応
 (3) 海外投資家への対応
4.組合契約の基本的事項
5.投資家による出資の履行に関連する組合契約上の規定
6.ファンドによる投資に関連する組合契約上の規定
 (1) 投資先に関する法律上の制限
 (2) 投資ガイドライン、投資委員会、キーマン条項
7.投資家によるモニタリングに関連する組合契約上の規定
 (1) 投資家のモニタリング権限
 (2) アドバイザリー・コミッティー
8.ファンド運用者の利益相反に関連する組合契約上の規定
 (1) 利益相反行為に関する金商法上の規制
 (2) 利益相反行為を規律する契約上の工夫
9.ファンド運用者に対する報酬に関連する組合契約上の規定
10.ファンドが獲得したリターンの分配に関連する組合契約上の規定
 (1) 投資家に対する分配
 (2) ファンド運用者に対する成功報酬(ハードルレート、クローバック)
11.脱退・除名・解散に関連する組合契約上の規定
12.質疑応答

講師等

関連する取扱分野のセミナー・講演

さらに見る

セミナー・講演に関するお問い合わせ

セミナー・講演に関するご質問等は以下よりお問い合わせください。なお、外部主催のセミナー・講演につきましては、主催者へ直接ご連絡いただけますようお願いいたします。
お問い合わせはこちら