メインコンテンツに移動

外部主催

終了

『M&Aにおける契約条項の基本と実務』

本セミナーは、『【全3講連続講座】法務スタッフのための「これだけは知っておきたい」ポイント解説〔契約編〕 ~実務から考える契約条項の基本と実践~』の第III講となります。  

1.M&Aとは何か
 (1) M&A取引の目的
 (2) M&A取引に内在するリスク
 (3) M&A取引の類型
 (4) M&A取引の一般的な進行プロセス
 (5) 法務部門が関与する場面と求められる役割
2.株式譲渡契約 ~非上場会社の買収を念頭において~
 (1) 契約の基本的構造
 (2) 価格調整条項
 (3) 前提条件
 (4) 表明保証条項
 (5) 誓約条項
 (6) 損害補償条項
3.株主間契約 ~ジョイントベンチャーを念頭において~
 (1) 契約の基本的構造
 (2) 議決権拘束条項
 (3) 少数株主の権利保護条頂
 (4) エグジットプラン
  ・ first refusal right条項
  ・ call option条項
  ・ put option条項
  ・ tag along条項
  ・ drag along条項
  ・ その他  
 (5) デッドロック
4.組織再編契約 ~グループ内再編を念頭において~
 (1) 組織再編の基本的プロセス
 (2) 合併契約
 (3) 会社分割契約・新設分割計画
 (4) 株式交換契約
 (5) 株式移転契約・株式移転計画

関連する取扱分野のセミナー・講演

さらに見る

セミナー・講演に関するお問い合わせ

セミナー・講演に関するご質問等は以下よりお問い合わせください。なお、外部主催のセミナー・講演につきましては、主催者へ直接ご連絡いただけますようお願いいたします。
お問い合わせはこちら