メインコンテンツに移動

外部主催

終了

『アジア新興国における英文JV契約の実務~モデルJV契約を使用しながら、読み方・作成の仕方を伝授~』

 日本企業がアジアの新興国に進出する場合、現地特有の商慣習や文化を踏まえた戦略を策定し、人的・物的ネットワークを効率良く活用するために、現地パートナーと組んで事業を遂行することが多いです。その場合、現地パートナーとの間で英文のJV契約(Joint Venture Agreement/合弁契約)を締結し、合弁会社の事業運営上のルールを策定するのが一般的です。 アジアのJV契約は、英語で作成され、現地の法制度を踏まえた独特の言い回しも多用されますが、留意すべき点は共通しており、それを押さえることで、事業遂行上のリスクを低減し、合弁事業を円滑に遂行することが可能になります。
 本セミナーでは、アジアの複数国の法律事務所で、日本企業の進出支援に従事し、日常的にアジアのJV契約を専門に扱う弁護士が、モデルJV契約を使用しながら、実務で利用されるJV契約の読み方・作成の仕方を伝授します。

講師等

関連する取扱分野のセミナー・講演

さらに見る

セミナー・講演に関するお問い合わせ

セミナー・講演に関するご質問等は以下よりお問い合わせください。なお、外部主催のセミナー・講演につきましては、主催者へ直接ご連絡いただけますようお願いいたします。
お問い合わせはこちら