本年6月に公表された金融審議会「保険商品・サービスの提供等の在り方に関するワーキング・グループ報告書」が9月の審議会総会にて承認され、来年の通常国会における保険業法改正案の提出に向けての準備が着々と進んでいます。WGでは大規模乗合代理店の規制強化について様々な議論がなされたところであり、いわゆる来店型保険ショップの規制に焦点が当たっていたかのように見えるが、その議論のスコープは、もう一つの大規模乗合代理店のモデルである銀行窓販をも確実に捉えています。
本セミナーでは、WGの立上げ時に保険課にて規制改正の全体像のとりまとめに関与した講師が、今般の規制改正により銀行窓販を含む金融機関チャネルが対応を迫られることになる内容について解説します。
1. 保険募集規制改正の背景と全容
(1) 規制改正の背景
(2) 規制改正の全容
a.募集概念の明確化
b.募集アウトソーシング関連規制
c.情報提供体系の見直し
d.保険募集プロセスの改善
e.乗合代理店規制
2. 規制改正に対する当局と業界の動き
(1) 規制改正を待たずに動き出している事項
(2) 改正法案をめぐる動き
3. 金融機関チャネル(窓販)への影響
(1) 大規模乗合代理店規制への対応
(2) 業務報告書のインパクト
(3) 窓販ルールを超えた遵守体制へ
~質疑応答~
講師等
関連する取扱分野のセミナー・講演
セミナー・講演に関するお問い合わせ
セミナー・講演に関するご質問等は以下よりお問い合わせください。なお、外部主催のセミナー・講演につきましては、主催者へ直接ご連絡いただけますようお願いいたします。