メインコンテンツに移動

外部主催

終了

『監査等委員会設置会社への移行を巡る検討ポイントと実務~移行するか否かの検討から手続まで~』

Ⅰ 監査等委員会設置会社とは    
         1.監査等委員会設置会社の概要と導入の背景    
         2.監査等委員会設置会社の機関や取締役の選解任等のルールの特徴    
         3.監査等委員会の構成    
         4.監査等委員(会)の職務と権限(特有の権限である監査等委員以外の取締役の選解任・報酬等に関する意見陳述権の意義など)    
         5.監査等委員会の運営と監査のあり方    
         6.取締役会の権限委譲の規律

Ⅱ 監査等委員会設置会社への移行の要否    
         1.移行するか否かの検討ポイント(どのような会社に移行のメリットがあるか)    
         2.移行を選択しないことの影響    
         3.移行の有無を踏まえた自社のガバナンスについての株主総会等における説明

Ⅲ 監査等委員会設置会社への移行手続と実務対応    
         1.定款変更その他の移行のための必要手続と必要書類    
         2.移行に当たっての実務上の留意点

関連する取扱分野のセミナー・講演

さらに見る

セミナー・講演に関するお問い合わせ

セミナー・講演に関するご質問等は以下よりお問い合わせください。なお、外部主催のセミナー・講演につきましては、主催者へ直接ご連絡いただけますようお願いいたします。
お問い合わせはこちら