開催日時
2015年5月12日(火)13:30~16:30
講師等
会場
金融財務研究会本社 グリンヒルビル セミナールーム
会場住所
東京都中央区日本橋茅場町1-10-8
主催
金融財務研究会
取扱分野
備考
2014年の資本市場は、前年に引き続き活況を呈し、大型IPO案件を含む国内外での公募増資に加え、ユーロCB(転換社債型新株予約権付社債)による資金調達も数多く行われました。
なかでも、日本初となる議決権種類株式の上場や、資本効率向上に関する議論の高まりを背景にリキャップCBの発行(CBの募集と自己株式取得の同時実施)が相次ぐなど、特徴的な案件も見られました。
本講演では、このような資本市場におけるコーポレート・ファイナンスの近時の傾向につき概説するとともに、資本市場での資金調達について、実際に企業の担当者がこのような資金調達を検討・準備するにあたって必要となるポイントについて、このようなキャピタル・マーケッツ案件においてリーガル・カウンセルとして多くの経験を有し、また証券会社投資銀行部門への出向経験も有する講師が、法務面と実務面の双方の観点から、ファイナンス手法ごとに分かりやすく解説いたします。
1.2014年の資本市場の動向
2.公募増資(グローバル・オファリング/グローバルIPO)
3.ユーロCB
4.リキャップCB
5.第三者割当増資
6.ライツ・オファリング
7.議決権種類株式の上場
8.コンボ・オファリング
9.Undocumented Offering
(英文目論見書の作成を伴わない海外募集)
10.質疑応答/ディスカッション
講師等
関連する取扱分野のセミナー・講演
終了
2025年4月11日(金)13:30~16:30『第5553回金融ファクシミリ新聞社セミナー「コーポレートPPAの各スキームの解説と実務的なポイント~カーボンニュートラル実現のための環境価値取引~」』外部主催
終了
2025年3月27日(木)9:30~11:30『第5544回金融ファクシミリ新聞社セミナー【好評再開催】上場会社による第三者割当増資の最新実務~新株予約権・CB(転換社債型新株予約権付社債)の発行を中心に~』外部主催
終了
2025年3月5日(水)15:00~17:00『政権交代・直近の国家安全保障環境を踏まえた米国M&Aの最新実務』当事務所主催
【Kirkland & Ellis LLP】 Sarkis Jebejian, Ivan A. Schlager, Marshall P. Shaffer【森・濱田松本法律事務所】
セミナー・講演に関するお問い合わせ
セミナー・講演に関するご質問等は以下よりお問い合わせください。なお、外部主催のセミナー・講演につきましては、主催者へ直接ご連絡いただけますようお願いいたします。