メインコンテンツに移動

外部主催

終了

『プライベート・エクイティ・ファンドの基礎~組合契約の条項、交渉上のポイント等を具体的に解説~』

近時、いわゆるコーポレート・ベンチャー・キャピタルの増加や、事業会社によるLP出資の拡大など、プライベート・エクイティ・ファンド投資の広がりが見られます。その一方で、平成27年の金融商品取引法改正による適格機関投資家等特例業務に関する規制強化など、様々な法改正が行われるとともに、組合実務の進展に伴って組合契約を巡る交渉も複雑化する傾向にあります。
  本講演では、技術的な性格が強く、難解に見えがちなファンド関連の法規制・組合契約について、ファンドの運用者または投資家として理解しておく必要性が高い基本的なポイントを平易に解説します。特に組合契約にフォーカスし、投資事業有限責任組合モデル契約の条項や、交渉上のポイントについて具体的に説明いたします。

1.PEファンドに関する基礎的事項
・ファンドの分類
・ビークルの選択
・ファンドの基本的構造

 2.ファンド関連規制
・適格機関投資家等特例業務(平成27年金商法改正を含む)
・犯罪収益移転防止法
・金融商品販売法 等

 3.組合契約
・組合員による出資に関する規定
・組合財産の運用に関する規定
・ガバナンスに関する規定
・収益分配・報酬に関する規定
・組合員の変動に関する規定
・サイドレター

講師等

関連する取扱分野のセミナー・講演

さらに見る

セミナー・講演に関するお問い合わせ

セミナー・講演に関するご質問等は以下よりお問い合わせください。なお、外部主催のセミナー・講演につきましては、主催者へ直接ご連絡いただけますようお願いいたします。
お問い合わせはこちら