開催日時
2017年8月23日(水)13:30~16:30
会場
金融ファクシミリ新聞社セミナールーム
会場住所
東京都中央区日本橋小網町9-9 小網町安田ビル2階
主催
金融ファクシミリ新聞社
取扱分野
【講演趣旨】
AIとビッグデータを駆使した破壊的イノベーションにより、従来型の事業を展開する伝統的企業が市場から追い出され、新興企業や海外企業にマーケットを席巻される危機が迫っています。これに対する有効な対応策として、伝統的企業のコーポレート・ベンチャ-・キャピタル(CVC)によるベンチャー事業への投資・育成が注目されていますが、実際に行う場合には、難易度が高く、乗り越えねばならない壁が幾つもあります。
そこで本セミナーでは、ベンチャーキャピタルの組成や、伝統的企業のCVC支援を多く行っている経験豊富な2名の講師が、破壊的イノベーションへの対応策としてのCVC戦略を成功に導くための方法論とファンドの組成・運用の実務について解説します。
【講演項目】
1.破壊的イノベーションへの対応とオープンイノベーション戦略
(a) 破壊的イノベーションの正体
(b) 破壊的イノベーションへの対応
(c) オープンイノベーション戦略
2.CVC戦略の立案
(a) CVC戦略のゴール
(b) CVC戦略のKPI
(c) CVCのストラクチャー
3.CVCファンドの組成
(a) ファンドの種類
(b) 適格機関投資家等特例業務の概要
(c) タームシート/契約条項 チェックポイント
4.CVCファンドの運用
(a) 個別投資の留意事項
(b) 金融商品取引法上の行為規制/帳簿書類/社内態勢の整備
(c) 当局対応
講師等
関連する取扱分野のセミナー・講演
開催予定
2025年4月11日(金)13:30~16:30『第5553回金融ファクシミリ新聞社セミナー「コーポレートPPAの各スキームの解説と実務的なポイント~カーボンニュートラル実現のための環境価値取引~」』外部主催
終了
2025年3月27日(木)9:30~11:30『第5544回金融ファクシミリ新聞社セミナー【好評再開催】上場会社による第三者割当増資の最新実務~新株予約権・CB(転換社債型新株予約権付社債)の発行を中心に~』外部主催
終了
2025年3月5日(水)15:00~17:00『政権交代・直近の国家安全保障環境を踏まえた米国M&Aの最新実務』当事務所主催
【Kirkland & Ellis LLP】 Sarkis Jebejian, Ivan A. Schlager, Marshall P. Shaffer【森・濱田松本法律事務所】
セミナー・講演に関するお問い合わせ
セミナー・講演に関するご質問等は以下よりお問い合わせください。なお、外部主催のセミナー・講演につきましては、主催者へ直接ご連絡いただけますようお願いいたします。