1.インサイダー取引規制の概観
(1) 構成要件
(2) 軽微基準
(3) 罰則
i. 刑事罰
ii. 行政罰(課徴金)(含:最新版課徴金事例集の分析)
iii. 民事責任(損害賠償請求)
2.インサイダー取引規制違反事件処理の流れ
(1) 証券取引等監視委員会
(2) 発覚から金融庁への勧告に至る流れ
(3) 勧告以後の手続
3.不服がある場合の対応~審判手続
4.事件発生後の企業側の対応
(1) 再発防止のための第三者委員会
(2) 東証からの改善報告書の徴求
5.未然に防止するための企業の諸施策
(含:J-IRISS(ジェイ・アイリス:日本証券業協会)の分析,第二回全国上場会社内部者取引管理アンケー
ト(東京証券取引所等)の分析)
(1) 社内体制整備(社内規程及び研修等)(含:日経インサイダー訴訟判決の分析)
i. 従業員等への株取引の規制
ii. 未公開情報へのアクセス制限
iii. 民事責任(損害賠償請求)
(2) インサイダー情報の開示のタイミング
(3) 持株会
6.まとめ
講師等
関連する取扱分野のセミナー・講演
終了
2025年3月10日(月)10:00~12:00『【オンライン/会場】海外子会社における不祥事の初動対応の実務ポイント ~不祥事発生時の初動対応のポイントから、不祥事の予防を見据えた海外ガバナンス構築の留意点を解説致します~』外部主催
終了
2025年3月10日(月)10:00~12:00『【オンライン/会場】海外子会社における不祥事の初動対応の実務ポイント ~不祥事発生時の初動対応のポイントから、不祥事の予防を見据えた海外ガバナンス構築の留意点を解説致します~』外部主催
セミナー・講演に関するお問い合わせ
セミナー・講演に関するご質問等は以下よりお問い合わせください。なお、外部主催のセミナー・講演につきましては、主催者へ直接ご連絡いただけますようお願いいたします。