開催日時
2015年12月1日(火)18:00~20:00
講師等
会場
損保会館会議室
会場住所
東京都千代田区神田淡路町2-9
主催
公益社団法人損害保険事業総合研究所
取扱分野
備考
関連サイト(お申込み受付):
公益社団法人損害保険事業総合研究所(森・濱田松本法律事務所 客員弁護士 野村 修也)
【お申込締め切り日:11月30日(月)】
*この講座は、通学講座の他、Web配信でも受講頂けます。詳細は下記をご参照ください。
政府は、アベノミクス「第三の矢」の一つとして「攻めのコーポレート・ガバナンス」に向けた改革を矢継ぎ早に打ち出しています。ハード・ローとし ては会社法が改正され、ソフト・ローとしては機関投資家向けのスチュワードシップ・コードと上場会社等向けのコーポレートガバナンス・コードが制度化され ました。はたしてこの施策が、海外に比べ見劣りするROE(自己資本利益率)の改善につながるのか、海外投資家からも熱い視線が向けられています。
他方で、コーポレート・ガバナンスの優等生と言われてきた企業において、大規模な不適切会計が発覚し、上場企業に対する世間の目は厳しさを増しています。 社外取締役を重視した委員会型の会社組織であっても、こうした事態が生ずることを踏まえ、改めてコーポレート・ガバナンスの本質を考えることが必要になっ ています。
そこで、本講義では会社法の理論と実務に精通し不祥事調査にも多く携わっている講師がこうした2つの観点から最近の他業界の具 体的な事例をもとに近時のコーポレート・ガバナンス改革を分析し、その課題を解説します。理論的な問題だけではなく、例えば監査等委員会設置会社への移行 を検討されている会社関係者の方にもお役に立てるような、実践的な論点も網羅的に取り上げます。
コンプライアンス、検査・監査部門の皆様を始めとして総務・経営企画等より多数の方々のご参加をお待ちしております。
講師等
関連する取扱分野のセミナー・講演
セミナー・講演に関するお問い合わせ
セミナー・講演に関するご質問等は以下よりお問い合わせください。なお、外部主催のセミナー・講演につきましては、主催者へ直接ご連絡いただけますようお願いいたします。