【内容】
新しいテクノロジーと同様に、新しいルールをいち早く理解し活用することは、ビジネスの成功には不可欠です。そして、ルールは、単に守る対象から、成長・競争の道具・武器に変わりつつあります。企業の経営者やビジネスに携わる多くの方々に、法令やソフトローを含む広い意味でのルールの変更をビジネスに活用する視点を、ご提供しようと意図して、昨年に引き続き、2022年に予想されるルールの変化を中心にしつつ、中長期的な動きを取り上げた書籍を、日本経済新聞出版から2022年1月に出版致します。取り上げたテーマは、動きが特に大きな分野であり、それぞれの分野の先頭を走る気鋭の弁護士が執筆しています。単なるコンプライアンスなどの守りの観点だけでなく、次のビジネスの種としての攻めの観点でも、把握して頂けるように努めました。
そこで、同書のテーマから3つを取り上げ、執筆を担当した各分野の最先端を走っている弊所弁護士が、ビジネスマンや経営者向けに判り易く、かつ、コンパクトに解説するセミナーを開催することといたしました。
本セミナーは三つのテーマに分かれております。(各回40分、合計2時間)
1.サステナブルファイナンスの現在と未来
2.HCM(Human Capital Management)、HRM(Human Resource Management)とダイバーシティ・インクルージョン
3.ポストコロナの事業再生
【対 象】
法務部、経営企画部、人事総務部、経理部その他ご担当の方を対象としております。
※ 法律事務所に所属されている方や学生の方はご遠慮ください。
【その他】
※ 受講料は無料です。
※ 本セミナーは皆様への情報提供の一環として開催しておりますので、事前に弊事務所の承諾を得られることなく、セミナー内容やこれに関する質疑応答を引用しての、報道や外部への情報発信などをされることは、どうかご遠慮くださいますようお願いいたします。
講師等
関連する取扱分野のセミナー・講演
開催予定
開催予定
2025年8月19日(火)10:00~2025年9月17日(金)17:00配信『カスタマーハラスメント対策義務化への対応~労働施策総合推進法改正、東京都カスハラ防止条例、カスハラ実務対応の解説~』外部主催
開催予定
開催予定
2025年7月15日(火)10:00~2025年9月12日(金)17:00配信『新任役員セミナー【コーポレート・ガバナンスの基本編】~会社法、CGコード等を踏まえて、コーポレート・ガバナンスの目的・意義を理解する~』外部主催
申込受付中
2025年6月18日(水)~2025年9月30日(火)配信『企業法務のためのパブリックヘルス:公衆衛生がビジネスリスクになる時代へ(全3回) 第1回「重要性を増す「パブリックヘルス」とは何か:健康科学ともいうべき実態を捉える」』当事務所主催