Building in Asia - Practical Insights ホーム Insights ニュースレター Building in Asia - Practical Insights 配信日 2025年09月01日 刊号数等 第2号 言語 日本語 執筆者 眞鍋 佳奈 タシュミア・ホック 西村 良 取扱分野 国際争訟/国際仲裁 備考 「今払え、言い分は後で聞く」-東南アジアの建設業界における請負報酬の裁定手続-スリランカ ― 経済危機からビジネスチャンスへ PDFを開く ニュースレターを配信登録する Mori Hamadaマイページから登録いただくことで、当事務所のニュースレターはタイムリーに自動配信されます。 お申し込みはこちら 執筆者 眞鍋 佳奈 Kana Manabe パートナー ホーチミン・ヤンゴン共同マネージングパートナー シンガポール ホーチミン ヤンゴン +65-6593-9762 (シンガポール) +84-28-3622-1632 (ホーチミン) +95-1-9253650 (ヤンゴン) kana.manabe@morihamada.com 紛争解決 危機管理/コンプライアンス タシュミア・ホック Tasmia Hoque シニア・アソシエイト シンガポール +65-6593-9763 エネルギー/インフラストラクチャー 紛争解決 危機管理/コンプライアンス 労働法 西村 良 Makoto Nishimura シニア・アソシエイト バンコク 03-5293-4878 (東京) +66-2-009-5169 (バンコク) 紛争解決 コーポレート 危機管理/コンプライアンス 労働法 関連するトピックス すべて 受賞 ニュースレター 著書・論文 お知らせ 著書・論文 2025年10月15日 「「ビジネスと人権」実務から理解する取組のエッセンス 第13回・完 「ビジネスと人権」の本質(エッセンス)を見据える――Shift(米国NGO) Caroline Rees氏およびアジア経済研究所山田美和氏」 塚田 智宏 齊藤 理木 伊藤 英恵 ニュースレター 2025年09月25日 国連「責任あるビジネスと人権フォーラム」(Asia-Pacific)から得られる示唆 塚田 智宏 受賞 2025年09月24日 Lexology Index: Japan 2025にて当事務所の弁護士が選出されました 前田 博 河井 聡 佐藤 正謙 三浦 健 土屋 智弘 高谷 知佐子 石綿 学 伊藤 憲二 大石 篤史 小澤 絵里子 小林 卓泰 関戸 麦 藤津 康彦 石川 直樹 小野寺 良文 鈴木 克昌 宇都宮 秀樹 尾本 太郎 田中 光江 紀平 貴之 増島 雅和 岡田 淳 堀 天子 加賀美 有人 内田 修平 酒井 真 熊谷 真和 佐伯 優仁 根本 敏光 関口 健一 田井中 克之 田中 浩之 東 陽介 村上 祐亮 佐藤 典仁 蓮本 哲 高宮 雄介 宮岡 邦生 吉田 和央 松本 亮孝 ダニエル・アレン ニュースレター 2025年09月17日 生成AIと著作権の動向~「フェアユース」を認めた近時の米国裁判例~ 上村 哲史 小野 沙也加 佐藤 匠 事務所からのお知らせ 2025年09月16日 クレディスイスAT1債に関する仲裁申立てのお知らせ(2) ニュースレター 2025年09月16日 標準必須特許(SEP)の近時の動向 小野寺 良文 石川 大輝 佐藤 真澄 戸川 匠 受賞 2025年09月24日 Lexology Index: Japan 2025にて当事務所の弁護士が選出されました 前田 博 河井 聡 佐藤 正謙 三浦 健 土屋 智弘 高谷 知佐子 石綿 学 伊藤 憲二 大石 篤史 小澤 絵里子 小林 卓泰 関戸 麦 藤津 康彦 石川 直樹 小野寺 良文 鈴木 克昌 宇都宮 秀樹 尾本 太郎 田中 光江 紀平 貴之 増島 雅和 岡田 淳 堀 天子 加賀美 有人 内田 修平 酒井 真 熊谷 真和 佐伯 優仁 根本 敏光 関口 健一 田井中 克之 田中 浩之 東 陽介 村上 祐亮 佐藤 典仁 蓮本 哲 高宮 雄介 宮岡 邦生 吉田 和央 松本 亮孝 ダニエル・アレン 受賞 2024年10月02日 Who’s Who Legal: Japan 2024にて当事務所の弁護士が選出されました 前田 博 竹野 康造 河井 聡 佐藤 正謙 三浦 健 諏訪 昇 土屋 智弘 高谷 知佐子 伊藤 憲二 石綿 学 大石 篤史 小澤 絵里子 小林 卓泰 関戸 麦 藤津 康彦 小野寺 良文 鈴木 克昌 石川 直樹 宇都宮 秀樹 尾本 太郎 田中 光江 紀平 貴之 増島 雅和 岡田 淳 加賀美 有人 堀 天子 内田 修平 熊谷 真和 佐伯 優仁 関口 健一 根本 敏光 田井中 克之 田中 浩之 高宮 雄介 蓮本 哲 吉田 和央 松本 亮孝 ダニエル・アレン 受賞 2024年04月03日 当事務所はGlobal Arbitration ReviewにおいてGAR 100 - 17th Editionに昨年に引き続き選出されました 受賞 2023年12月20日 辰野 嘉則 弁護士がALBのLitigators of Asia 2023に選出されました 辰野 嘉則 受賞 2023年10月02日 Who’s Who Legal: Japan 2023にて当事務所の弁護士が選出されました 前田 博 竹野 康造 河井 聡 佐藤 正謙 三浦 健 諏訪 昇 土屋 智弘 伊藤 憲二 石綿 学 大石 篤史 小澤 絵里子 小林 卓泰 関戸 麦 藤津 康彦 小野寺 良文 鈴木 克昌 宇都宮 秀樹 尾本 太郎 田中 光江 紀平 貴之 増島 雅和 加賀美 有人 眞鍋 佳奈 内田 修平 熊谷 真和 佐伯 優仁 関口 健一 根本 敏光 田井中 克之 田中 浩之 高宮 雄介 蓮本 哲 吉田 和央 松本 亮孝 ダニエル・アレン 受賞 2022年09月22日 Who’s Who Legal: Japan 2022にて当事務所の弁護士が選出されました 前田 博 竹野 康造 河井 聡 佐藤 正謙 三浦 健 諏訪 昇 土屋 智弘 伊藤 憲二 石綿 学 大石 篤史 小澤 絵里子 小林 卓泰 関戸 麦 藤津 康彦 小野寺 良文 鈴木 克昌 尾本 太郎 田中 光江 増島 雅和 宇都宮 秀樹 加賀美 有人 眞鍋 佳奈 内田 修平 熊谷 真和 佐伯 優仁 関口 健一 根本 敏光 田井中 克之 田中 浩之 高宮 雄介 松本 亮孝 ダニエル・アレン ニュースレター 2025年09月25日 国連「責任あるビジネスと人権フォーラム」(Asia-Pacific)から得られる示唆 塚田 智宏 ニュースレター 2025年09月17日 生成AIと著作権の動向~「フェアユース」を認めた近時の米国裁判例~ 上村 哲史 小野 沙也加 佐藤 匠 ニュースレター 2025年09月16日 標準必須特許(SEP)の近時の動向 小野寺 良文 石川 大輝 佐藤 真澄 戸川 匠 ニュースレター 2025年09月05日 Client Alert 2025年9月号(Vol.141) 岡田 淳 佐々木 奏 宇都宮 秀樹 竹腰 沙織 後潟 伸吾 小林 卓泰 秋元 純 荒井 太一 齋藤 野花 石井 裕介 藤井 祐輔 藤津 康彦 奥田 敦貴 川端 健太 岡野 智 大石 篤史 相原 海斗 鈴木 克昌 鈴木 彬史 橘川 文哉 中村 太智 大野 志保 ダニエル・アレン 古谷 彩馨 東 陽介 藤井 啓樹 梅津 英明 加賀美 有人 石田 幹人 鈴木 信彦 早野 正隆 井上 淳 土屋 智弘 田中 亜樹 田代 潤奈 内藤 正暁 張 力一 ニュースレター 2025年08月06日 Client Alert 2025年8月号(Vol.140) 小野寺 良文 田中 浩之 宇都宮 秀樹 竹腰 沙織 後潟 伸吾 小林 卓泰 秋元 純 荒井 太一 齋藤 野花 石井 裕介 藤井 祐輔 藤津 康彦 臼井 慶宜 山内 裕雅 稲生 隆浩 稲津 康太 大石 篤史 鈴木 克昌 鈴木 彬史 橘川 文哉 藤井 啓樹 山岡 孝太 関戸 麦 髙松 レクシー 齊藤 理木 梅津 英明 加賀美 有人 石田 幹人 鈴木 信彦 輪千 浩平 西尾 賢司 緒方 彰大 若尾 和哉 朝比奈 諒 髙橋 祐樹 古谷 彩馨 ニュースレター 2025年07月07日 Client Alert 2025年7月号(Vol.139) 岡田 淳 佐々木 奏 宇都宮 秀樹 竹腰 沙織 後潟 伸吾 小林 卓泰 秋元 純 荒井 太一 齋藤 野花 石井 裕介 藤井 祐輔 藤津 康彦 鈴木 克昌 板根 靖奈 鈴木 彬史 橘川 文哉 大室 幸子 加瀬 由美子 大石 篤史 上村 莉愛 中村 太智 眞鍋 佳奈 石本 茂彦 工藤 恭平 梅津 英明 加賀美 有人 石田 幹人 鈴木 信彦 高田 和佳 竹内 哲 花村 大祐 佐藤 貴哉 西村 良 村上 太一 著書・論文 2025年10月15日 「「ビジネスと人権」実務から理解する取組のエッセンス 第13回・完 「ビジネスと人権」の本質(エッセンス)を見据える――Shift(米国NGO) Caroline Rees氏およびアジア経済研究所山田美和氏」 塚田 智宏 齊藤 理木 伊藤 英恵 著書・論文 2025年09月15日 「「ビジネスと人権」実務から理解する取組のエッセンス 第12回 パタゴニア・インターナショナル・インク」 塚田 智宏 平田 亜佳音 著書・論文 2025年08月15日 「「ビジネスと人権」実務から理解する取組のエッセンス 第11回 ユニリーバ・ジャパン・ホールディングス合同会社」 塚田 智宏 京嶋 莉奈 著書・論文 2025年07月15日 「「ビジネスと人権」実務から理解する取組のエッセンス 第10回 認定NPO法人虹色ダイバーシティ」 塚田 智宏 著書・論文 2025年06月15日 「「ビジネスと人権」実務から理解する取組のエッセンス 第9回 一般社団法人JP-MIRAI」 塚田 智宏 著書・論文 2025年06月12日 「Business & Human Rights 2025-Japan T&D」 梅津 英明 田中 亜樹 御代田 有恒 塚田 智宏 事務所からのお知らせ 2025年09月16日 クレディスイスAT1債に関する仲裁申立てのお知らせ(2) 事務所からのお知らせ 2025年08月18日 クレディスイスAT1債に関する仲裁申立てのお知らせ 大石 篤史 関戸 麦 ダニエル・アレン ゾーイ・リム 緒方 彰大 齊藤 理木 古谷 彩馨 メディア 2025年05月14日 塚田 智宏 弁護士のインタビューが、日経BOOKプラス『「ビジネスと人権」全体像や実務面での対策が分かる5冊』と題した記事に掲載されました 塚田 智宏 メディア 2025年05月07日 塚田 智宏 弁護士のインタビューが、日経BOOKプラス『「ビジネスと人権」の重い負担、企業はどう取り組んでいくべきか』と題した記事に掲載されました 塚田 智宏 メディア 2025年04月26日 塚田 智宏 弁護士の書籍『ビジネスと人権』が、日本経済新聞の『日本企業の対応 阻むものは… ビジネスと人権を知る』と題した記事で紹介されました 塚田 智宏 事務所からのお知らせ 2024年12月20日 クレディスイスAT1債に関するスイス国へのトリガーレター送付のお知らせ 大石 篤史 関戸 麦 ダニエル・アレン ゾーイ・リム 緒方 彰大 齊藤 理木 受賞一覧 ニュースレター一覧 著書・論文一覧 お知らせ一覧 関連するセミナー・講演 開催予定 2025年10月21日(火)15:00~16:30 『AOTS日・タイ経済協力セミナー ビジネスと人権ータイで責任あるビジネスを行うためにー』 外部主催 塚田 智宏 終了 2025年10月10日(金)15:00~17:00 『Mori Hamadaの日本人・外国人弁護士チームによる国際仲裁の実務と戦略的ガイド』 当事務所主催 関戸 麦 ダニエル・アレン 高橋 茜莉 髙松 レクシー 終了 2025年10月6日(月)9:00~15:30 "GDS - Tokyo Edition Arbitration and Commercial Disputes 6 October 2025" 外部主催 関戸 麦 終了 2025年10月3日(金)16:00~17:30 【Mori Hamadaセミナー】『アジア投資の最前線とNext Stage―13年にわたる拠点展開の軌跡と経験を踏まえて―』 当事務所主催 小松 岳志 アバディ・ティスナディサストラ 御代田 有恒 眞鍋 佳奈 Chua Kee Loon 辰野 嘉則 武川 丈士 ジョセフ・ティスティウォン 岸 寛樹 本間 久美子 終了 2025年10月2日(木)14:00~16:00 『「ビジネスと人権」:契約条項の活用と有事の際の対応方針~日本政府ガイドライン立案担当者が基礎から解説~』 外部主催 塚田 智宏 終了 2025年9月11日(木)16:00~17:30 『改正SIAC規則の全貌と日本企業への実務インパクト―東南アジアにおける戦略的紛争解決の新潮流―』 当事務所主催 眞鍋 佳奈(森・濱田松本法律事務所) Chua Kee Loon 弁護士(Chua & Partners, Singapore) 終了 2025年9月4日(木)14:00~15:30 ※後日オンデマンド配信予定 『クレディスイスAT1債を保有されていた投資家の皆様へ』 外部主催 【LitFin Litigation Financiers】 Maroš Kravec 氏 【森・濱田松本法律事務所】 大石 篤史 関戸 麦 ダニエル・アレン 終了 2025年9月3日(火)13:30~15:30 『EPC契約・建設請負契約の諸論点と実務~FIDICを含む主要な約款、契約交渉・管理上のポイント、紛争解決まで実践的に解説~』 外部主催 村上 祐亮 終了 2025年8月19日(火)15:00~16:30 『対談 どう対応する?人権DDをめぐる欧州規制の最新動向と実務』 外部主催 塚田 智宏 終了 2025年8月2日(土)10:00~18:30 『NikkeiBP Executive Women カンファレンス 第2回』 外部主催 塚田 智宏 終了 2025年7月12日(土) 『仲裁ADR法学会 第21回大会』 外部主催 関戸 麦 終了 2025年7月10日(木)7:00~8:00(UTC) “Arbitration Landscape In Japan:Has The Sun Risen?” 外部主催 関戸 麦 高橋 茜莉 ダニエル・アレン さらに見る ニュースレター一覧に戻る