メインコンテンツに移動

外部主催

終了

『グローバルリスクマネジメント ~不確実性時代の中、グローバル展開を進める日本企業に必要なリスク対応力~』

不確実性の時代に入ったと言われ始めて数年、世界の秩序や常識は「変動」「不確実」「複雑」「曖昧」に突入したとされます。世界で最も早いスピードで人口減少している日本にあっては、企業がグローバル展開を無視して内需のみで成長を続けることは不可能と考えられ、AIなどのイノベーションを活用していくとしても外需の比率を増やしていくことは不可欠です。しかし、最近では日系企業が成長を求めて果敢に挑戦したはずの海外M&Aの失敗事例が目立っています。更には海外の失敗が日本本社の屋台骨をも揺るがす事態に発展する事例も起きています。日本企業がこうしたグローバル経営に勝ち抜いていくべく、この度日本経済新聞社では「グローバルリスクマネジメント~不確実性時代の中、グローバル展開を進める日本企業に必要なリスク対応力~」と題し、フォーラムを開催。講師には海外M&A研究の第一人者や、東芝スクープにより世の中を大きく動かしたジャーナリスト、また近年稀に見る大成功として名高い海外M&A事例など、様々な分野の第一線の識者を招きご講演いただきます。

講師等

関連する取扱分野のセミナー・講演

さらに見る

セミナー・講演に関するお問い合わせ

セミナー・講演に関するご質問等は以下よりお問い合わせください。なお、外部主催のセミナー・講演につきましては、主催者へ直接ご連絡いただけますようお願いいたします。
お問い合わせはこちら