セミナー・講演
- 2025年4月10日(木)~2025年5月2日(金)配信『トランプ2.0関税まとめ ─中・加・墨関税、鉄鋼・アルミ関税、自動車関税、相互関税について、根拠法・時系列・適用除外等を整理─』
- 2025年1月22日(水)15:00~17:00『主要国の経済制裁とコンプライアンスの考え方』(第229回ビジネスロー研究会)
- 2024年12月9日(月)15:00~17:00名古屋ビジネスロー研究会(第88回)『人権×経済安保×環境の視点で見るサプライチェーン・マネジメントの最前線』
プロフィール
経歴
2000年
開成高校卒業
2004年
東京大学工学部卒業
2007年
東京大学法科大学院修了
2013年
米国コロンビア大学ロースクール卒業(LL.M.)
2013年
シンガポールTKQP Associates & Solicitorsにて執務(仲裁、訴訟業務)
2014年
シンガポール国際仲裁センター(SIAC)にて執務
2014年
経済産業省 通商政策局 参事官補佐(WTO紛争解決手続を担当)(~2016年)
2017年
世界貿易機関(WTO)上級委員会事務局 法務官(~2020年)
主な活動
- 2009年 国際委員会(二弁)
- 2016年 日本国際経済法学会 会員(~現在)
- 2020年 独立行政法人経済産業研究所(RIETI)「現代国際通商・投資システムの総合的研究(第V期)」
プロジェクトメンバー(~現在) - 2020年 日本弁護士連合会 法律サービス展開本部(国際業務推進センター)幹事(~現在)
- 2021年 日本国際経済法学会 第11期 理事(~現在)
- 2024年 経済産業省 産業構造審議会臨時委員(~現在)
資格・登録
2008年12月 弁護士登録(第二東京弁護士会)
2014年 ニューヨーク州弁護士登録
2014年 ニューヨーク州弁護士登録