開催日時
2022年6月22日(水)14:00~16:00
講師等
主催
一般社団法人企業研究会
取扱分野
備考
※オンライン開催
お問い合わせ先(関連サイト):
一般社団法人企業研究会(森・濱田松本法律事務所 パートナー弁護士 宮岡 邦生)
【開催にあたって】
TPP11、日EU経済連携協定、地域的な包括的経済連携(RCEP)協定といった大型のFTA(自由貿易協定)/EPA(経済連携協定)が相次いで発効しています。これらのFTA/EPAを利用すれば、締約国間の貿易にかかる関税の免除や大幅削減が可能です。特に、今年1月に発効したRCEPは、日本が中国や韓国との間で締結した初のEPAであり、アジアを中心に日本の工業製品や農林水産品の大幅な輸出拡大が見込まれます。一方で、FTA/EPAに基づく優遇関税率を適用するためには、原産地証明などの知識とスキルが必要です。
本セミナーでは、通商法実務に精通した講師が、「FTA/EPAって何?」という初心者にも分かりやすく、FTA/EPAの基本を解説した上で、これらを活用した関税コスト削減やビジネス拡大の手法についてステップバイステップで説明します。
講師等
関連する取扱分野のセミナー・講演
終了
2025年3月5日(水)15:00~17:00『政権交代・直近の国家安全保障環境を踏まえた米国M&Aの最新実務』当事務所主催
【Kirkland & Ellis LLP】 Sarkis Jebejian, Ivan A. Schlager, Marshall P. Shaffer【森・濱田松本法律事務所】終了
2024年12月15日(日)14:30~16:00『【第7分科会】 サイバー攻撃被害と官民連携のあり方~個人データ漏えい等対応とサイバー安全保障 (サイバーセキュリティ法研究会) (情報ネットワーク法学会第24回研究大会)』外部主催
セミナー・講演に関するお問い合わせ
セミナー・講演に関するご質問等は以下よりお問い合わせください。なお、外部主催のセミナー・講演につきましては、主催者へ直接ご連絡いただけますようお願いいたします。