開催日時
2024年4月25日(木)
講師等
主催
一般社団法人企業研究会セミナー事業グループ
備考
※オンライン開催
お問い合わせ先(関連サイト):
一般社団法人企業研究会セミナー事業グループ(森・濱田松本法律事務所 パートナー弁護士 柿元 將希)
カルテル・談合に対する公取委の執行は、新型コロナウイルスの感染拡大を受けて一時低調に推移していましたが、近時再び活発化しています。
企業としてはカルテルを未然に防止するためのコンプライアンス活動が益々重要となるところ、公取委は昨年12月、「実効的な独占禁止法コンプライアンスプログラムの整備・運用のためのガイド-カルテル・談合への対応を中心として-」を公表し、カルテルコンプライアンスのベストプラクティスを紹介しています。もっとも、本ガイドは網羅的な内容となっている一方、各施策の位置づけや本ガイドの活用方法については必ずしも明らかではありません。
本セミナーでは、公取委での勤務経験を有する専門家弁護士が、企業において本ガイドをどのように捉え、自社のコンプライアンスに活用していくべきかを、実務的な観点から解説します。
講師等
関連する取扱分野のセミナー・講演
開催予定
2025年8月19日(火)10:00~2025年9月17日(金)17:00配信『カスタマーハラスメント対策義務化への対応~労働施策総合推進法改正、東京都カスハラ防止条例、カスハラ実務対応の解説~』外部主催
開催予定
2025年7月28日(月)10:00~12:00『企業法務と危機管理から見たオンラインカジノのリスクと対策~元検事が教える、オンラインカジノの実情とリスク、予防策、そしていざという時の対応策~』外部主催
開催予定
開催予定
2025年7月16日(水)10:00~12:00『海外子会社における不祥事の初動対応の実務ポイント~不祥事発生時の初動対応のポイントから、不祥事の予防を見据えた海外ガバナンス構築の留意点を解説致します~』外部主催
開催予定
2025年7月8日(火)10:00~12:00『企業法務における危機管理としての刑事手続の基礎知識~捜査を受けたら?告訴するには?企業法務・危機管理における刑事にまつわる「どうなる?どうする?」を元検事が解説~』外部主催
開催中
2025年7月1日(火)10:00~2025年8月29日(金)17:00配信『海外子会社における不祥事への初動対応と海外ガバナンス構築の留意点~各国の贈賄規制や海外ガバナンスの実務上の手法も交えて~』外部主催
セミナー・講演に関するお問い合わせ
セミナー・講演に関するご質問等は以下よりお問い合わせください。なお、外部主催のセミナー・講演につきましては、主催者へ直接ご連絡いただけますようお願いいたします。