上場会社による第三者割当ては、スタートアップや中小企業から大企業まで、M&Aなどの成長投資から財務状況の改善まで、幅広いニーズに応えることのできるエクイティファイナンス手法です。
発行する有価証券の種類としては、普通株式のみならず、新株予約権、CB(転換社債型新株予約権付社債)、種類株式など豊富な選択肢があり、さらに、個々の有価証券の発行においても、発行要項や引受契約において様々なアレンジをすることで、柔軟なファイナンスの設計が可能となります。
本講演では、PIPEsの最新トレンドから、公募やライツ・オファリングと比較したファイナンススキームの選択、第三者割当てにおける新株予約権・CB・種類株式を用いたファイナンスの設計、第三者割当ての手続きやドキュメンテーション、関連トピックまで、最新の実務を踏まえて解説します。
●企業内弁護士を除き、本セミナーへのご同業の応募はご遠慮ください。
●本セミナーではZoomを使います。「LIVE配信」に応募されますと、「動画配信」も利用できます。
●応募後のキャンセルはご遠慮ください。開催当日の「LIVE配信」への参加が不都合となった場合は「動画配信」のみのご利用となります。その場合も料金は変わりありません。
●最初から「動画配信」のみの応募もできます。
●「動画配信」は、セミナー終了後、約3営業日後に配信を開始します。視聴期間は視聴開始から4週間です。
◆当セミナーのカテゴリー
法・規制・検査・コンプラ・税会計・労務・人権
M&A・倒産再生・事業承継
金融商品・資金調達・運用・バーゼル等