Client Alert Client Alert 2014年7月号(Vol.7) ホーム Insights ニュースレター Client Alert 2014年7月号(Vol.7) 配信日 2014年07月01日 ニュースレター名 Client Alert 刊号数等 Vol.7 言語 日本語 執筆者 石本 茂彦 土屋 智弘 江口 拓哉 高谷 知佐子 大石 篤史 小林 卓泰 小野寺 良文 鈴木 克昌 石井 裕介 宇都宮 秀樹 荒井 太一 岡谷 茂樹 大室 幸子 河島 勇太 増田 雅史 竹腰 沙織 田中 亜樹 取扱分野 M&A コーポレート エネルギー/インフラストラクチャー 紛争解決 企業再生 危機管理/コンプライアンス 競争法・独占禁止法 知的財産権 税法 労働法 ディスクロージャー 再生可能エネルギー/環境価値取引 PDFを開く ニュースレターを配信登録する Mori Hamadaマイページから登録いただくことで、当事務所のニュースレターはタイムリーに自動配信されます。 お申し込みはこちら 執筆者 石本 茂彦 Shigehiko Ishimoto パートナー 上海オフィス首席代表 東京 上海 03-5223-7736 (東京) +86-21-6841-2500 (上海) shigehiko.ishimoto@morihamada.com M&A 紛争解決 国際通商/経済安全保障 土屋 智弘 Tomohiro Tsuchiya パートナー 東京 03-5223-7740 tomohiro.tsuchiya@morihamada.com M&A 競争法・独占禁止法 江口 拓哉 Takuya Eguchi 法人パートナー 大阪オフィス共同代表 大阪 06-6377-9402 (大阪) 03-5223-7745 (東京) takuya.eguchi@morihamada.com 国際通商/経済安全保障 M&A 危機管理/コンプライアンス 紛争解決 高谷 知佐子 Chisako Takaya パートナー Chandler Mori Hamada共同マネージングパートナー 東京 バンコク 03-5223-7717 +66-2-009-5153 (バンコク) chisako.takaya@morihamada.com M&A 紛争解決 労働法 大石 篤史 Atsushi Oishi パートナー 東京 03-5223-7767 atsushi.oishi@morihamada.com M&A 税法 ウェルスマネジメント/相続・事業承継 紛争解決 コーポレート 小林 卓泰 Takahiro Kobayashi パートナー 東京 03-5223-7768 takahiro.kobayashi@morihamada.com エネルギー/インフラストラクチャー サステナビリティ/環境法 ストラクチャードファイナンス/バンキング 金融規制 アセットマネジメント/ファンド 小野寺 良文 Yoshifumi Onodera パートナー 東京 03-5223-7769 (東京) +86-10-6590-9292 (北京) yoshifumi.onodera@morihamada.com 紛争解決 知的財産権 テクノロジー/メディア/テレコム ヘルスケア/ライフサイエンス 国際通商/経済安全保障 鈴木 克昌 Katsumasa Suzuki パートナー 東京 03-6212-8327 katsumasa.suzuki@morihamada.com M&A コーポレート キャピタルマーケッツ 危機管理/コンプライアンス 石井 裕介 Yusuke Ishii パートナー 東京 03-5223-7737 M&A コーポレート 紛争解決 危機管理/コンプライアンス 公共政策 宇都宮 秀樹 Hideki Utsunomiya パートナー 東京 03-5223-7784 hideki.utsunomiya@morihamada.com 競争法・独占禁止法 危機管理/コンプライアンス 知的財産権 消費者法 紛争解決 荒井 太一 Taichi Arai パートナー 東京 03-5220-1853 taichi.arai@morihamada.com 労働法 紛争解決 M&A 危機管理/コンプライアンス 国際通商/経済安全保障 岡谷 茂樹 Shigeki Okatani パートナー 東京 エネルギー/インフラストラクチャー ストラクチャードファイナンス/バンキング 紛争解決 M&A サステナビリティ/環境法 大室 幸子 Sachiko Omuro パートナー 東京 03-6212-8350 紛争解決 ヘルスケア/ライフサイエンス 消費者法 危機管理/コンプライアンス 河島 勇太 Yuta Kawashima 法人パートナー 横浜オフィス代表 横浜 045-295-1162 (横浜) 03-6266-8734 (東京) yuta.kawashima@morihamada.com コーポレート M&A 紛争解決 増田 雅史 Masafumi Masuda パートナー 東京 03-6266-8742 masafumi.masuda@morihamada.com 金融規制 紛争解決 知的財産権 テクノロジー/メディア/テレコム 消費者法 公共政策 竹腰 沙織 Saori Takekoshi パートナー 東京 03-6266-8903 saori.takekoshi@morihamada.com 競争法・独占禁止法 消費者法 危機管理/コンプライアンス 田中 亜樹 Aki Tanaka カウンセル 東京 03-6266-8919 aki.tanaka@morihamada.com M&A 危機管理/コンプライアンス 表示を増やす 関連するトピックス すべて 受賞 ニュースレター 著書・論文 お知らせ ニュースレター 2025年08月25日 公務員の兼業許可に関する最新動向と留意点 川端 健太 嶋村 直登 山内 裕雅 著書・論文 2025年08月21日 「企業法務担当者のための「法的思考」入門 第7回 株主と会社債権者の利益調整」 野村 修也 著書・論文 2025年08月20日 「実務解説 金商法関連政府令等の改正でみえてきた 公開買付制度の見直しと実務への影響」 五島 隆文 越智 晋平 岩佐 建希 松山 莉奈 ニュースレター 2025年08月20日 金融庁パブリックコメント結果を踏まえた令和6年大量保有報告制度改正の解説(前編) 根本 敏光 水本 真矢 橘川 文哉 ニュースレター 2025年08月19日 サステナビリティ情報の開示と保証のあり方に関するワーキング・グループ「中間論点整理」の主要ポイント 田井中 克之 宮田 俊 時田 龍太郎 早水 優介 深見 瑞 櫛田 翔太 事務所からのお知らせ 2025年08月18日 クレディスイスAT1債に関する仲裁申立てのお知らせ 大石 篤史 関戸 麦 ダニエル・アレン ゾーイ・リム 緒方 彰大 齊藤 理木 古谷 彩馨 受賞 2025年07月24日 Chambers High Net Worth 2025にてBand 1を維持し、高い評価を得ました 大石 篤史 酒井 真 受賞 2025年07月17日 飯田 耕一郎 弁護士およびナティー・シーラチャルァン 弁護士がALB Asia Super 50 Disputes Lawyers 2025に選出されました 飯田 耕一郎 ナティー・シーラチャルァン 受賞 2025年06月12日 ALB Japan Law Awards 2025にてJapan Law Firm of the Year 3年連続受賞 蓮本 哲 受賞 2025年06月11日 小野寺 良文 弁護士と岡田 淳 弁護士がWTR Global Leaders 2025に選出されました 小野寺 良文 岡田 淳 受賞 2025年06月03日 IP STARS 2025において高い評価を得ました 三好 豊 小野寺 良文 受賞 2025年05月29日 IAM Patent 1000 2025にて高い評価を得ました 三好 豊 小野寺 良文 岡田 淳 上村 哲史 田中 浩之 ニュースレター 2025年08月25日 公務員の兼業許可に関する最新動向と留意点 川端 健太 嶋村 直登 山内 裕雅 ニュースレター 2025年08月20日 金融庁パブリックコメント結果を踏まえた令和6年大量保有報告制度改正の解説(前編) 根本 敏光 水本 真矢 橘川 文哉 ニュースレター 2025年08月19日 サステナビリティ情報の開示と保証のあり方に関するワーキング・グループ「中間論点整理」の主要ポイント 田井中 克之 宮田 俊 時田 龍太郎 早水 優介 深見 瑞 櫛田 翔太 ニュースレター 2025年08月18日 電気事業法の改正他 石本 茂彦 長谷 修太郎 鈴木 幹太 紀 鈞涵 蘇 春維 水本 真矢 呉 思定 陳 佳茵 ニュースレター 2025年08月06日 情報公開請求に関する最新の最高裁判例(最高裁令和7年6月3日第三小法廷判決) 川端 健太 嶋村 直登 新井 雄也 榊󠄀 和真 百瀬 陽向 ニュースレター 2025年08月06日 Client Alert 2025年8月号(Vol.140) 小野寺 良文 田中 浩之 宇都宮 秀樹 竹腰 沙織 後潟 伸吾 小林 卓泰 秋元 純 荒井 太一 齋藤 野花 石井 裕介 藤井 祐輔 藤津 康彦 臼井 慶宜 山内 裕雅 稲生 隆浩 稲津 康太 大石 篤史 鈴木 克昌 鈴木 彬史 橘川 文哉 藤井 啓樹 山岡 孝太 関戸 麦 髙松 レクシー 齊藤 理木 梅津 英明 加賀美 有人 石田 幹人 鈴木 信彦 輪千 浩平 西尾 賢司 緒方 彰大 若尾 和哉 朝比奈 諒 髙橋 祐樹 古谷 彩馨 著書・論文 2025年08月21日 「企業法務担当者のための「法的思考」入門 第7回 株主と会社債権者の利益調整」 野村 修也 著書・論文 2025年08月20日 「実務解説 金商法関連政府令等の改正でみえてきた 公開買付制度の見直しと実務への影響」 五島 隆文 越智 晋平 岩佐 建希 松山 莉奈 著書・論文 2025年08月15日 「【企業法務】「譲渡担保契約及び所有権留保契約に関する法律」について」 倉持 喜史 松井 裕介 著書・論文 2025年08月15日 「WTOアンチダンピング等最新判例解説(122)[米国]非市場経済輸出/生産者に対する非市場経済企業レート(国全体レート)及び分離レート(個別レート)の適用~アンチダンピング関税及び補助金相殺関税に関する米国連邦規制の改正~」 高宮 雄介 著書・論文 2025年08月15日 「企業実務・判例Review〈検討判例〉ジェットスター・ジャパン事件(東京地裁令7.4.22判決労判1332号15頁)~労基法34条1項所定の休憩時間を付与しない勤務につき損害賠償と差止めを認めた事例~」 西本 良輔 著書・論文 2025年08月12日 「Chambers Global Practice Guides Private Wealth 2025 - Japan Chapter」 大石 篤史 酒井 真 事務所からのお知らせ 2025年08月18日 クレディスイスAT1債に関する仲裁申立てのお知らせ 大石 篤史 関戸 麦 ダニエル・アレン ゾーイ・リム 緒方 彰大 齊藤 理木 古谷 彩馨 メディア 2025年08月12日 山内 洋嗣 弁護士の『トップの性的スキャンダルを防げ』と題する記事が、日経リスクインサイトに掲載されました 山内 洋嗣 メディア 2025年08月01日 近澤 諒 弁護士のコラムが、日本経済新聞夕刊5面『有報の総会前提出と7月総会 十字路』と題した記事に掲載されました 近澤 諒 メディア 2025年07月31日 岡田 淳 弁護士のコメントが、読売クオータリー2025夏号の『消費者を惑わす「ダークパターン」とは?』と題した記事に掲載されました 岡田 淳 事務所からのお知らせ 2025年07月31日 株式会社インソースにて動画教材「弁護士解説シリーズ」2本の提供を開始いたしました 山内 洋嗣 メディア 2025年07月24日 塚田 智宏 弁護士が執筆したNBLの連載企画『「ビジネスと人権」実務から理解する取組のエッセンス 第1回 ミズノ株式会社』が、ミズノ株式会社のサステナビリティレポート2025において言及されました 塚田 智宏 受賞一覧 ニュースレター一覧 著書・論文一覧 お知らせ一覧 関連するセミナー・講演 開催予定 2025年10月28日(火)18:20~20:05 『Web3・メタバースの政策動向と将来展望』 外部主催 増田 雅史 開催予定 2025年10月21日(火)18:20~20:05 『Web3領域における海外規制動向』 外部主催 増田 雅史 開催予定 2025年10月16日(木)10:00~12:00 『ダークパターンに関する法規制と実務対応』 外部主催 呂 佳叡 開催予定 2025年10月14日(火)18:20~20:05 『Web3・メタバース領域とソフトロー』 外部主催 増田 雅史 開催予定 2025年10月7日(火)18:20~20:05 『メタバースの法律実務と課題』 外部主催 増田 雅史 開催予定 2025年9月30日(火)18:20~20:05 『NFTの法律実務と課題』 外部主催 増田 雅史 申込受付中 2025年9月30日(火)14:00~15:00 『事業再生の最新実務/最新動向』 当事務所主催 石田 渉 高田 和佳 開催予定 2025年9月29日(月)18:20~19:35 『Web3・NFT・メタバース』 外部主催 増田 雅史 開催予定 2025年9月25日(木)15:00~16:30 『上場企業の法務担当者のためのMBO・支配株主による完全子会社化に関する実務』 外部主催 邉 英基 開催予定 2025年9月17日(水)15:30~17:30 『著作権入門~基本の「キ」から生成AIまで~』 外部主催 増田 雅史 開催予定 2025年9月17日(水)13:00~17:00 『贈収賄・腐敗防止規制の全体像と対応手法~共同研究の留意点や事例を踏まえて~』 外部主催 今泉 憲人 開催予定 2025年9月16日(火)18:20~20:05 『Web3と金融規制』 外部主催 増田 雅史 さらに見る ニュースレター一覧に戻る